イギリス
いや別にイギリスやイギリス人がどうのこうのじゃないんですよ、もっと世界規模のあるあるみたいな事です。海外の、特に欧米の観光地などで、我々日本人はよく写真を撮ることを頼まれませんか? このイギリス旅行は、世界中に中国人旅行者が溢れるちょっと前…
コッツウォルズ地方(Cotswolds)は、ロンドンの西約200kmの地点に広がる丘陵地帯で、美しい村が点在します。その地名は羊のいる丘を語源としていて、羊毛産業で栄えました。イングランドのほぼ中央に位置していてHeart of Englandと呼ばれたりもします…
イギリスに限らず僕が海外旅行に行った時は、コルゲート歯磨き粉(Colgate Toothpaste)を自分へのお土産として、たくさん買ってきます。 このコルゲート歯磨き粉と、それプラス歯間ブラシでもう10年は虫歯では歯医者に行ってませんね。 世界中どこに行っ…
大英博物館(British Museum) 世界中の文化遺産を集めた博物館として、世界最大の規模を持つ。巨大すぎて1日で全てを見て回るのは無理で、考古学的な遺物が多いので本当に楽しもうと思ったら相当な知識がいるのでは、とか思いました。 僕は自分の興味のある…
ロンドンのストリートマーケットもまた、現地に行くまでそんな面白い場所があるとは知らなかったことの1つです。僕は数ヵ所のストリートマーケットに行っただけですが、いくつもあるので時間が許す限り、いろいろまわってみるのもいいかもしれません。 カム…
目次 欧米はダンス文化、日本人はどうする? 僕の苦い経験と日本人へのダンスの提案 どうすればいいか まとめ 欧米はダンス文化、日本人はどうする? 欧米の人種ジョークやステレオタイプに、《アジア人は運転ができない》という代表的なやつの他にも、《ア…
バッキンガム宮殿 よくニュース映像で見ていたあの美しい宮殿でした。上に掲げられている旗の種類で女王が居る居ないを知らせています。それプラス一般人が行ける位置から建物がすごく近く感じたので、物騒じゃないのかなとか思いました。 この時は王室旗だ…
タワー・ブリッジ 童謡の<ロンドン橋落ちた>が有名なので、ずっとこれのことと思ってたら、これはタワーブリッジです!世界中で有名な童謡なので世界中で勘違いされているはず。ロンドン橋は地味な感じで別に存在します。 ロンドン塔 11世紀に建てられて以…
イギリスへの旅を決めたのは、それより前に英語圏の新大陸系の国、アメリカやカナダやオーストラリアには行ったことがあって、その大元のようなイギリスには行っておくべきでしょと思ったことと、 自分の若くて狂おしく多感な時代に、イギリスの音楽には支え…